アメリカンビレッジは沖縄県の中部に位置する北谷町美浜にあります。
ちなみに、北谷町美浜【ちゃたんちょうみはま】と読みます。
よく、これ何て読むんですか?と聞かれるので、沖縄の地名は変わった読み方が多い方だなと感じます^^
この記事では、沖縄県民でさえも何度行ってもあきないアメリカンビレッジの遊び方、またアメリカ感を味わえつつインスタ映えもできるスポットがたくさんあるアメリカンビレッジの魅力を紹介をしていきたいと思います。
目次
アメリカンビレッジとは?
まずアメリカンビレッジとは、アメリカ合衆国の雰囲気をイメージとした様々な施設が集合する地区になっています。
だいたい下記のような施設が多々あり、広さでいうと東京ドーム約5個分あるようです!
- ショッピングモール
- レストランやカフェ
- 雑貨店
- 観覧車
- 映画館
非常に様々なお店があるので、老若男女問わずに楽しめるエリアとなっています。
その他にも、定期的にイベントの開催があります。
(私は何度か、ハロウインのイベントを見に行きました~!とてもクオリティが高いですよ♪もちろん、海外の方の仮装も多いです♪)
アメリカンビレッジは2004年にはほぼ完成していますが、実はこの地域は米軍用地として使用されていて、西海岸の”ハンビー飛行場”が1981年に返還されたあとの跡地を活用し、成功した商業施設となっています。
実際、現地に行くと雰囲気はまさにアメリカンでPOPな感じのお店もとても多く、沖縄にいるけどアメリカにいるような時間を少し味わえるようなところです。
北谷アメリカンビレッジのおすすめスポット
①カップルにおすすめ
まずはサンセットビーチ。
やっぱり沖縄でおすすめしたいのは青く透き通った海です。それが北谷町に行った時にも味わえます♪
そしてサンセットビーチは県内では夕日スポットとしても有名ですが、朝・昼・夜とまた雰囲気がガラっと変わりますよ♪
朝はヨガをしている方や最近だと、美尻エクササイズイベントもあったりと様々行事ごとにも活用されているようです。
日中などの明るい時間はBBQを楽しむ団体がいたり、加えて家族連れも多かった印象があります。
夕暮れ時はまた、雰囲気もがらっと変わりカップルだとロマンチックな空間を味わえます。

とても広いので、どのように過ごすか決めて行ってもいいと思います!
私がアメリカンビレッジへ行くとき、イベントがある際は目的を持って行くのですが、目的がなくただ遊びに行きたい時でも訪れる場所です。
この写真の日も、海辺でビールが飲みたいとふと思い散策中に見つけたビールと相性がよさそうなタコスを購入して、景色を見ながらのタコスとビールで乾杯・・・最高でした笑
夏だったのですがちょうど夕暮れ時だったので、風も涼しく赤紫の空とビーチがマッチしていてリーズナブルに素敵な時間を過ごせました♪

私はこんな過ごし方をしましたが、近くにアメリカンビレッジの買い物スポットもたくさんあるので、お昼は買い物をして夕方にかけて浜辺で夕陽を眺めたり、雰囲気のいい場所でディナーをしたりと、デートコースにももってこいです♪
②ジバココーヒーなら、友達と行きたいインスタ映えする場所
●FZHYVAGO COFFEE WORKS OKINAWA
沖縄のおいしいコーヒーが飲める場所で、アメリカンビレッジ内シーサイド ビルの1Fにあります♪
ここを見つけたきっかけは、シーサイドビルの海沿いを友人と散策中にコーヒー豆のいい香りに誘導されたのがきっかけです・・・笑
おいしいコーヒーがメインですが、その他にも甘いカフェオレやシェイク、ラテアートなど、またスイーツもあり種類はたくさんあるだけでなく、店内の雰囲気を楽しみつつ海も見えるので結構穴場だと感じます。
そして、、、写真の通り容器がおしゃれなのでインスタ映えにももってこいです。

おしゃれかつ、美味しいコーヒーを飲める場所としてふら~っと訪れてみてはいかがでしょうか。
アクセスや駐車場について
●那覇からのルート
国道58号線を、那覇市から北へ車で30分→高さ60メートルの大観覧車が左側に見えてくるのでわかりやすいです。
那覇空港からアメリカンビレッジまでの距離は役20キロ程度です。
また、一般道を利用する際は約50分ほどかかります。
●駐車場について
アメリカンビレッジには、駐車場はエリアごとに完備されており、ほぼいろいろな箇所にあるので、行くとすぐに分かります♪
また。広い規模ですので目的のお店がある方は、近いエリアを選んで駐車するのがおすすめで、全体的にまわりたい方でしたら、どこに停めても一応は歩ける範囲です、
ほとんど青空駐車場になりますが、アメリカンビレッジへ行って駐車場に困ったことは一度もないので、特に心配しなくても停めれると思います。
まとめ
アメリカンビレッジは、冒頭でも書いているような立地された経緯もあるので米軍関係の方が多いです。
周囲に外人の方が普通に食事や買物をしている姿は日常茶飯事な場所となっています。
まさに、沖縄にいながら雰囲気はアメリカで、とてもおしゃれな場所です♪
そして、本当にエリア内のテナントも多く、一日でまわることはできませんが、計画してもしなくても、飽きることなく1日まわることができる場所なので、沖縄県の中部へ行く際はぜひ立ち寄ってみてください♪